「ゲームVCは何を見ているのか~日本と世界のゲーム投資の注目ポイントの違いと投資すべきゲームの見極め方~」というテーマで、創業パートナーであるMichiko Kakiyaがモデレーターとして、ドイツのゲームVC大手Bitkraft VenturesのJonathan Huangと、日本発のゲームスタートアップであるDigital Will Inc.の創業者Will Bohnとパネルディスカッションを行いました。
2021年に創業パートナーの垣屋美智子により設立
世界で唯一のゲームに特化したFoFファンド
日本から世界の有望なゲームVCに投資
2018年にCEOであるWill Bohnによって日本で設立
Techstars Tokyo Accelerator社のポートフォリオ企業
WORTALーゲーム開発者向けのあらゆるゲームチャネル・デバイスにも配信できるAIベースのプラットフォームを開発
最大級のゲームVCの一つ
元ESLの創業CEOであるJens Hilgersが2015年にドイツで創業したゲームファンド。
10億USドル(約1500億円)の運用資産
Web2およびWeb3ゲームに投資
パネル内容:
スタートアップの台頭とZ世代の魅了:ゲーム業界から溢れだすポテンシャル
日本のゲーム投資の判断材料が極めて特殊な理由
投資すべきゲームスタートアップの見極め方(ゲーム特化型VCからの Bitkraftからのインサイト)
ゲームVCとの連携の利点とアドバイス:
スタートアップの台頭とZ世代の魅了:ゲーム業界から溢れだすポテンシャル
大手ゲーム会社による人員解雇やパルワールドに見るゲーム業界の現在
パネルディスカッションは、ゲーム業界におけるヒット作のトレンドに焦点を当てて始まりました。BitkraftのJonathan Huangは、『リーグ・オブ・レジェンド』や『パルワールド』のような大ヒット作が大手企業ではなく、インディークリエイターやスタートアップ企業から増えていることを指摘しました。ゲーム業界での経験が少ないクリエーターでも活躍できるようになっていることを証明しています。。 また、人員解雇がゲーム業界での懸念事項である一方で、解雇された多くの人材は業界のポテンシャルや成長の機会を生かし、自ら会社を立ち上げるケースが増えているとWill Bohnは述べました。
非ゲーム会社も注目するゲーム業界の強み
パネルディスカッションでは、Z世代のデジタルネイティブ化の進展も話題となりました。Z世代は幼少期から技術に頻繁に接しており、ゲーム業界にとって大きな利点となっています。Z世代はデジタル環境に慣れ親しんでいるため、ゲーム業界は彼らに効果的にアプローチすることができるようになっています。
また、Jonathanは、技術的な進歩にもかかわらず、ゲーマーの基本的な欲求のいくつかは変わらないという洞察を強調しました。かつて自身も若いゲーマーであったJonathanやWillのような業界のベテランたちは、現代の若い消費者のニーズや好みをよりよく理解することができています。その結果、ゲーム業界以外の企業が、Z世代とより効果的に繋がるための戦略を探るために、BitkraftのようなVCに頻繁に連絡を取るようになっています。同じように、Jonathanは、一部の企業がコンテンツをゲーム化し、ユーザーのリテンション率を高め、製品の魅力を増すためにゲームメカニクスを活用していることについても言及しました。Duolingo(デュオリンゴ)は、このアプローチの代表例です。
ゲーム業界は今、理想的な投機タイミング
パネルでは投資のトレンドについても触れ、大手企業が新しい知的財産(IP)を開発するのに苦労するため、柔軟性と創造的な潜在能力を持つ小規模企業を買収している動きが見られることが指摘されました。
一部の戦略家は、リスクを懸念してゲームコンテンツへの投資をためらうことがありますが、Jonathanはこれが間違いであると主張しました。Jonathanは、市場には依然として成長の余地があり、ベアマーケットは企業の評価を抑えるため、今は理想的な投機機会であると強調しました。
日本のゲーム投資の判断材料が極めて特殊な理由
パネルディスカッションでは、日本とグローバルにおけるゲーム投資戦略の比較も行われました。
プロジェクトファイナンスと株式投資はどちらが高成功確率か?
EnFiパートナーの垣屋美智子は、日本がプロジェクトファイナンスに注力している一方で、グローバルゲーム業界では株式投資の手法を選択するのが一般的であることを指摘しました。、具体的には、プロジェクトファイナンスは特定のプロジェクトに対する長期的な資金提供を意味しますが、株式投資は将来的な利益を期待してビジネスに資金を配分することを指します。この違いは、製品そのものに投資する日本企業と、プロジェクトの背後にいる人々に投資する海外のVCや企業の対比を浮き彫りにしています。Jonathanは、Bitkraftのようなゲーム特化型VCはゲームがデモすら開発される前のシードステージから投資を始めることがあると付け加えました。
また、JonathanとWillは、日本企業がプロジェクトファイナンスを優先する理由として、成功が確実なプロジェクトを支援したいからだと述べました。日本企業は特にリスク回避的で、失敗を避けるために多大な努力を惜しまない傾向があります。しかし、この保守的なアプローチは、革新を制限するものとして海外企業には過度に慎重に見えることがあります。
垣屋はさらに、グローバルなゲーム業界では、日本の業界には現在欠けている幅広い資金調達や投資手法が採用されていることを指摘しました。日本の柔軟性の欠如が、投資機会を妨げることで、有望な案件を逃す原因になる可能性があると述べました。
ターゲットオーディエンスの違い
パネルディスカッションでは、日本企業と海外企業の重要な違いとしてターゲットオーディエンスが挙げられました。日本のゲーム会社は、国内市場向けに特化した製品を開発することが多いのに対し、海外ゲーム企業はグローバルなオーディエンスをターゲットにしています。日本の大きなゲーム市場に対応することは、地元企業にとって依然として利益を生むものですが、Jonathanはこのアプローチがグローバル市場からのさらなる利益の可能性を制限していると主張しました。
これらの違いにもかかわらず、パネリストは日本企業がグローバル市場に適応し始めていることに同意しました。パネリストは全員、日本企業がプロジェクトファイナンスから投資へと移行していくと考えており、その必要性がより明確になるにつれてこの変革が進むと信じています。
投資すべきゲームスタートアップの見極め方(ゲーム特化型VCの Bitkraftからのインサイト):
パネルディスカッションでは、BitkraftのプリンシパルであるJonathan Huangが、世界最大のゲームVCでの経験から得たインサイトを共有しました。
Jonathanは、、Bitkraftが通常、ポートフォリオ企業に対して10〜15%の株式を要求し、ゲーム業界における豊富な経験を持つベテラン投資家との長期的なパートナーシップと包括的なサポートを提供することを説明しました。これにより、Bitkraftは単なる財政的支援にとどまらず、ガイダンスや業界特有の専門知識を提供することができます。
また、Jonathanは、Bitkraftが投資を検討する際に評価する重要な要素を次のように説明しました:
創業者: この人が成功する製品を創造するための適任者である理由は何か? 彼らが市場リーダーとして際立っている点は何か?
製品: 製品は市場を拡大または破壊できるか? 競争相手の中で際立つ可能性があるか?
市場: 開発中のゲームは、重要な成長を実現するのに十分な大きさの市場向けか? (例えば、市場が100億円であれば、最大の収益潜在能力は100億円に制限されます。)
Jonathanは、業界のベテランが成功するスタートアップを生み出すことが多いことを認めましたが、必ずしもそうでないケースもあると強調しました。彼の経験では、成功したスタートアップの中には、ゲームに関する経歴がほとんどない創業者により設立されたものもあります。彼は、スタートアップへの投資は科学ではなくむしろアートであり、成功するためには情熱が重要だと述べました。
Jonathanは、ゲーム業界の潜在能力が成長し続け、新たな拡張と利益の機会を提供しているため、ゲーム以外の投資家や企業に対しても、Bitkraftのようなゲームベンチャーとのパートナーシップの検討の重要性を伝えました。
ゲームVCとの連携の利点とアドバイス:
WillとJonathanは、VC企業との提携に関心のある新規参入希望者に向けて、貴重なアドバイスや情報を共有しました。
ゲームVCの利点
Willは、ゲーム特化型VCと協力する主な利点の一つとして、ゲームVCが基本的な業界知識やゲームメカニクスをすでに把握していること強調しました。その結果、ゲームVCとスタートアップの間に既存のシナジーが存在し、両者がゲーム市場の複雑さを既に把握しているため、パートナーシッププロセスがはるかにスムーズになります。
VCに関心がある日本企業へのアドバイス
日本のスタートアップがVCと提携を希望する場合、Jonathanはできるだけ早くVCにアプローチすることを推奨しました。理想的には製品の発売前です。会社がシードまたはプレシード段階にある場合、製品のアイデアを十分に発展させ、ビジョンをVCに明確に伝えることが重要です。早期の関与は、投資の可能性を最大化する形で製品を形作るのに役立ちます。
また、JonathanとWillは、VCにプレゼンテーションを行う前にピッチを完璧に近づけることの重要性を強調しました。スタートアップは通常、意見を述べる機会が一度しかなく、VCを説得できなければ重要な資金調達の機会を逃す可能性があります。Jonathanは、スタートアップが大規模なVCにアプローチする前に小規模なVCでピッチの練習をすることを提案しました。これにより、プレゼンテーションを洗練させ、成功の可能性を高めることができます。
最後に、Jonathanは、スタートアップが強力な商業的感覚と最終的なビジネス目標に対する明確な理解を持つ必要があることを強調しました。VCは次の大成功ストーリー—次の任天堂やMiHoYo—を常に探しており、潜在能力とビジョンを示す企業への投資を熱望しています。
パネルディスカッションへのリンク:https://www.youtube.com/watch?v=R31FeNlhL_g
Comments